「未分類」カテゴリーアーカイブ

【仰げば尊し、が不平等???】

かつて、小学校のPTA会長を務めたとき、壇上での祝辞の最後に「仰げば尊し」をアカペラで独唱したことがあります。「蛍の光」とともに、今は歌われない大切な歌です・・・
その「仰げば尊し」について、こんな話を耳に挟みました。
国家「君が代」の論議と同じ理屈なのでしょうか???
——————————————-
真偽のほどは不明だが、平等の精神に反するという教師がいるとか・・・「平等」と「恩や感謝、尊敬」を一緒にする教師・・・。彼らの理屈でいえば、親が子を育てること、教師が児童・生徒を教えることでさえ不平等になってしまう。彼らのいう「平等」など、生き物にはありえない。むしろ、不平等こそ大事とさえ言える。(=異なるが故、生きることができる。)そこに気付かなければ、自分自身が幸せになれないことに気付いてほしいものです・・・そんな教師が、教育に携われること自体が「平等」そのものなんですがね~( ;∀;)・・・そんな「自由な考え方を主張できる国に生まれ暮らしている幸せ」こそが「不平等」なことかもしれません・・・(写真はイメージです)

日本人のこころを繋ぐ・・・

【日本の伝統文化】卒業式などの祝い事で出される桜の花が浮かべられたお茶。決して華美ではなく、その時節の自然とともに身近なご縁のある人を寿ぐこころ。私たちは「日本人」なのです。

オムツなんて、したくありませんよね・・・

【自分がそうなってみないと分からない?でもよく考えればすぐ分かる・・・、オムツなどせずに自分で排せつし、自分で食べ、立って歩き、子どもの名前や顔を認知したまま死にたい】
母がお世話になった特別養護老人施設。7年前に虐待事件があった施設が、今はなんと名実ともに日本一に!縁あって評議員を務めています。なんとか、理不尽な合併は回避できました。
「オムツゼロ」、「歩行率100%」、胃ろうゼロ(口から食べる)、介護度改善率80%。自立支援介護によって、認知症は驚くほど改善できます!
人間の当たり前の尊厳を守りたい。せめて、自分の子どもたちの名前や顔を認知したまま、見送られたいものです。

7年目。今年も米つくりがスタート!

【今年も始まりました(^◇^)】千葉県や千葉市、一般募集ボランティア、そして様々なボランティア団体が協力して、昔ながらの人力稲作です!・・・2011年に始めた都川水の里公園での米つくり・・・・・そろそろ、体力的に辛いです( ;∀;)

【僕にまかせてせてください・・・】

妻のご両親のお墓参り。ここに来るとさだまさしさんの作った歌「僕にまかせてください」を思い出す。「あなたの大事な人を、ぼくにまかせてください・・・♪」墓前で手を合わせるたび、両親(良心)の呵責に悩む。私はきっと、いいパートナーではないなぁ・・・( ^^;

【旅立ちの日に】

松ケ丘小学校。子どもたちも、先生方も、PTA会長も、校長先生も、涙・・「お父さん、お母さん、先生、・・・ありがとう・・・」
温かな、素晴らしい、感動的な卒業式でした(^^

捨てればゴミ、こうやって再利用すれば・・・【いくつになっても「考えて作る」】

ご近所に住み、いつもお世話になっている大先輩。傘寿を迎えても、絶えず考え、そして作ることを楽しんでいる。今日は「空き缶風車」を見せてもらった。捨てればゴミ、こうやって再利用すれば素敵な「アクセサリー」だ。鳥よけにもなるかもしれない。他所で見たものだが、自分で工夫してあっという間に作り上げてしまったらしい。アッパレです!!(^◇^)

今日の中学校の卒業式・・・胸キュン(^_-)

【巣立ちの歌】♪花の色 雲の影 懐 かしい あの想い出 過ぎし日の 窓に残して 巣立ちゆく 今日の別れ いざさらば さらば先生 いざさらば さらば友よ 美しい 明日の日のため・・・♪
——————————
自分の子どもはとうの昔にここを卒業しましたが・・・大人は大人なりに、歴史を感じつつ・・・いつ聴いてもいいものです(^^)

森友学園問題!

【違法かどうか、、、最早そんな問題ではない!】
行政よ、逃げるな!人間であれば、人の子であれば心の目を凝らせ!」
教育を金儲け(補助金搾取)の道具としか考えない、このような経営者は「教育」に携わること自体が許せない!!!
———————–
民間ビジネスは教育分野に拘わらず、ルールにのっとってやる分には大いにやるべきだと思います。基本は、利用されなければ売れない、だけですから。ただし、これが国有地の不当入手や、補助金の対象となると見過ごせません。また、不当であることへのチェックが効かない行政機能は欠陥があるということです。教育ビジネスで利益を得ること自体には、なんら意見はありません(^^)。。。公の教育機関に欠落している部分を補完すべく、民間の資本だけで大いに正統なる競争をするべきですね。その前提の教育論であれば、サービスを受ける側の(選ぶ側の)チョイスでしかありませんからね(^◇^)
————————
120年以上前に発布され、70年近く前に廃止された教育勅語を掲げて崇拝するのも考え物だが、なにより「安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、安保法制が国会を通過してよかったです」の唱和は、政治的中立を守らなければならない、というルールに違反でショ!”(-“”-)”

【川だって、もう食べきれませんワ】

NPOの先輩と、都川の清掃。
何でもかんでも川に捨てますが、もう勘弁ですぅ~( ;∀;)・・・自転車に絡んだ巨大シートを、車で引いてやっと引き上げましたぁ”(-“”-)”
作るだけ作って、要らなくなったらポイッ・・・悲鳴を上げるのは川や海に棲む生き物たちです。様々な製品に使われているプラスチック。それらが微細化したマイクロプラスチックは、川や海の生き物が体内に取り込み、やがてそれを食べる人間に戻ってくるのですが・・・( ;∀;)

妻のバトルは・・・(^◇^)

【全国大会の一発勝負】妻が挑み続けているバトルがある。週何回かの決まった時刻、スマホのタイマーによりアラームがなると戦闘準備だ。肩を回し、指を鳴らして準備運動を入念に行い、緊張した面持ちで文机のノートパソコンに向かう。そしていつものホームページをあけて、テレビや電話の時報に全神経を注ぐ。コンマ何秒かの違いが勝敗を分ける緊張の一瞬。台所でお茶を飲みながらその姿を想像し、私はニコニコしながら、今日は妻がどんな顔をして戻ってくるかと待つとはなしに時間をつぶす、このひとときが嫌いではない・・・戻ってくれば、GETあるいは取り逃がした獲物をネタに、次の作戦を二人で練るのだ。「生協日本全国1千万会員による訳アリ商品のネット争奪バトル」・・・(^^)