【ぺットを飼うということ】

【ぺットを飼うということ】今朝の小学校前。
寂しさをいやす、番犬、子どもの友達・・・。ペットを飼う理由は様々あろう。
だが、これだけはハッキリしている。
ペットは、飼い主を選べない!
乱暴で、反論もあろうが・・・誤解を覚悟で言うと・・・子育てにも同じ要素がある。子は親を選べない。
親は子どもとともに、飼い主はペットとともに、勉強し、成長しなければならない!

【中学校の部活をどうする!?】

【中学校の部活をどうする!?】
毎朝、グランドで子どもたちに声を掛けていると、顧問の先生とも顔見知りになる。我が次男もここの野球部出身だ。今朝は最近の野球部の戦績をお聞きした。なんと誇らしい成績だろうか。これも顧問の先生方はじめ、関係者の熱心なご尽力のお陰である。この年代を生きる子どもたちには、夢や目標が大きな支えとなる。しかしながら、それを支える先生方には、通常の教育業務以外の大きな負荷がかかる。さらに、その対価はほんのわずか・・・。ここにきてやっと、国でも部活動の地域指導者導入の議論が本格的になってきた。
登校拒否、教育格差、落ちこぼれと非行、教育者の過負荷、教育レベルの低下、少子化・・・これらは、我が国の未来に直結する大問題だ。
古くからの画一的な教育システムを大きく転換し、学問、体育、嗜好・特技などの各分野でもっと子供の資質に適した、多岐にわたる選択肢を用意すべきだ。生きていく上での学力レベルは義務教育期間で充分で、その後は其々の人間の資質に合った、まったく新しい教育システムが必要な時が来ている!!

【受験生、チャレンジャーの皆さんへ】

【受験生、チャレンジャーの皆さんへ】
必ず学習や経験、努力が役に立つときが来ます(^^)
人生に偶然や無駄、失敗、負け組はありません。他人のせいにしないで、総ては自分が招いた必然として捉えると、人生が楽に、楽しくなりますよ!!

【日本の心・文化】

【日本の心・文化】
・門松(紙しか飾れないが(^^))
・初詣
・春の七草(七草粥)
忘れ去られようとしている日本人の心を、少しでも伝承したいものです。今、国というものを改めて考える時ですね。日本は海に囲まれて分かりやすいですが、本来、国の境界に線は引かれていない。国は文化でできているのですよね。
8年前の統一地方選で思いついたキャッチフレーズです。
【私たちは「歴史」という駅伝レースの一区間をバトンを持って走るランナー】
←誰も褒めてくれないので、自画自賛しています(^_-)-☆
※私は無宗教です。家系は曹洞宗ですが・・・(^^)/