【災害と自助共助公助】だれに頼るのか・・

 今日は、我が地区の「避難所運営」の訓練でした。千葉市では、最低3日間は行政の助けが来ない、という想定を各自治体の避難所運営の基準としています。冒頭、あいさつの機会をいただきましたが、私の言いたいことは一つです。「日頃のご近所付き合いが一番大事です」これは、防犯上も同じですね。<一人では生きていけないのです>

【反戦の誓いとポイ捨てゴミ】2,383日目のつぶやき(千葉駅58日目)

今日は土曜日で地元+千葉駅のごみ拾いも行いました。
草むらのペットボトル、横断歩道脇に捨てられた傘、交番の隣りに捨てられた空き缶、吐き捨てガムは数え切れず、たばこの吸い殻も数え切れず、ガラス瓶が粉々になって散乱。
「STOP!安保法案」「この国は、二度と戦争をしないと誓った」というのぼりが立てられていました。
どこも壊れていないワンタッチのビニール傘が2本、捨てられていました。
平和とはなんだろう、と考えました。
下手な一首「新しき ポイ捨て傘の 語りかけ ななそ(七〇年)前には 黒き雨降り」

 

【自分の住む町のレベルが低いのか?】

2,382日目のつぶやき・・今日は犬のフンも拾いました(´・ω・`)
2日ぶりに朝のごみ拾いに出かけた。2日休めば2日分のゴミ達が私を待っていてくれる。自分の住む町にポイ捨てすれば、自分の街の景観や環境が荒れる。この町には、私だけでなく、妻や、子ども達が日々暮らしていて、同じ景色を見ているわけだ。私は、せめて自分の家族には、少しでも良い環境で暮らしてほしいと思った。これも私が13年前に毎朝のごみ拾いを始めた訳の一つだ。私にとって、町は自分の部屋、いや我が家も同然なのだ。ここに住んで30年になるが、以前は、様々な出来事により、この町を出てしまおうかと考えたこともあった。しかし、子どもたちが学校や地域でお世話になるうちに、「逃げ出すのではなく、自分にできることを小さなことでもいいから始めて、続けて見よう」と思い立った。この町の良いところも、悪いところも総てまとめて、そして自分自身も含めて、この町のレベルなのだ。

【ゴキブリ~~!約400kgのキャップを引き渡しました】

ごみ拾いはお休み。
今日は早朝にペットボトルキャップをリサイクル業者(ワクチン寄付ではありません。10円/kgで買い取って建材などに再生してくれます。町でエコ基金として積み立てています)が回収に来るとのことで、仕事前に、妻に手伝ってもらって駐車場に積み上げたペットボトルキャップをフレコンバッグ(200kg容量)に移し替える作業を行いました。1袋づつ年4回程度ですが、お祭りでの回収があるこの回だけは、お祭り分がちょうど1つ分(150kg~180kg)くらい追加になります。8年目になったこの活動ですが、コツコツ(Co2Co2)と、地味~~~に、続けています。移し替えと言っても結構しんどいのです。まず、小袋(スーパーの袋など)に詰めたもが大量にあるので、結構な手間です。また一番厄介なのが異物(ごみ、電池、アルミのキャップ、プルタブ、その他、などを選り分けなければなりません。そして、妻の「大」きらいなスペシャルゲスト「ゴキブリ君」の登場です。ハッシ!、とつかみ取った私によって、他界されました・・無駄な殺生をしてしまいました・・。さあ、合言葉は「子ども達の未来につなぐ環境を考えよう」です(^^♪・・・<約束の8時半ころには、業者が回収に来てくれました>そして・・いつものことですが妻に感謝なのです~<m(__)m>

【3「カン」で生きる】ごみ拾いはお休み。雨の日のつぶやき

私の生きるモットーは、「3カン」です。受け売り(パクリ)の言葉です。
「関心・感動・感謝」の3カンを表します。
①特に足元の小さなもの、小さな出来事に「自分の目と心で」関心を持つ。
②自分の力や考えの及ばないもので、「自分が生かされている」ことに感動する。
③生きていること・生かされていることに「感謝」する。
④自分のこころを広く持ち、「他を認め尊重」する。
⑤自分にできることをコツコツと続け、「共生の為にバランスを取って」生きる。
無宗教の私ですが、元の意味を自分なりに解釈して信条にしています。
写真は、近所を流れる都川(仲間と桜の植樹や清掃活動をしています)の風景です。(足元の小さなもののマクロ撮影が好きなんです)
釈迦に説法かもしれませんが、ご容赦を<m(__)m>

 

【露店のおじさんのこの笑顔!】昭和な夜でした~~(^^)

先日のまつりのワンショットなんですが・・・なんだか、一番のお気に入りのショットになりました・・。昭和レトロな感じさえしますね~。それに、この笑顔は、作ってできるものでしょうかね~。毎年出店してもらっていますが、やはり祭りには(特に子どもにとっては)お面、綿菓子、水ヨーヨー、型抜き、オモチャは定番ですよね~~。露店爆発事故以来、露店商さんとは安全や衛生についてキチンと覚書を交わして出店してもらっています。もちろん、消火器の設置などは消防署のチェックも受けます。・・・祭りが子ども達の夏休みの良い思い出になってくれればいいんです。私が、そうだったように・・

【約150kgのペットボトルキャップ】まつりで集まりました(^^)/

毎年呼びかけて、まつりの会場に持ってきてもらっています。今年は約150kgといったところでしょうか。10円/1kgで、エコ基金として商店会で積み立てています。(ワクチン寄付ではありません)捨てれば焼却ごみ、こうやって集めればリサイクルされ生まれ変わります。8年目に入ったこの活動ですが、すっかり定着したようです。「子ども達の未来につなぐ環境を考えよう」をスローガンに、できることからコツコツとやってます!それにしても、町中のキャップが集まってくるもんですから、我が家の駐車場が崩落寸前です~~(^^);
c-1

【今年は豊作(^^)/】

2011年から行政と共同で千葉市水の里公園で始めた稲つくりです。新潟では百姓の跡を継がずに飛び出した私が、なぜ千葉市で、しかもボランティアで?・・・自分でも答えが出せないのですが、百姓の血が騒ぐと申しましょうか・・・。とりあえず5期目の収穫の時期を迎えようとしています。銘柄は「コシヒカリ」です。まつりの後片付けを済ませ、本日は畔の草刈を行い、9月6日の稲刈りに備えました。10月には、仲間たちと恒例の「収穫祭」で~~す。

【まつり2日目終わったぁ~~】

台風の影響が心配でしたが、無事2日間が終わりました。二日目は、地元小学生のヨサコイソーラン、地元のお父さん達のロックンロールバンドとNHKにも嵐のバックダンサーで出場した地元出身のダンスチームがステージの目玉でした。また、豪華三角くじやJEF千葉、ロッテマリーンズも出店して盛り上げてくれました。2日間で3,000人以上の人出と思われます。なによりも今年は、踊りの輪が大きく、とても感激しました。これだけの規模の祭りが地元の力だけで運営できること、役員の皆様には心より感謝申し上げます。お疲れ様でした。
追伸:ペットボトルキャップも、沢山集まりました。ありがとうございました。「子どもたちの未来につなぐ環境を考えましょう」

 

地区の「ふるさとまつり」8月21日・22日

今年も、松ケ丘中学校区をあげてのまつりが松ケ丘小学校を会場に、盛大に開催されました。地区総出で自主運営するもので、町内自治会主催では千葉市でも最大規模のおまつりです。
延べ4,000人以上の人出がありました。今年で3回目の実行委員長を務めさせていただきました。
今年は、特に踊りに力を入れ、なでしこ松舞会の先生方には、舞台を降りてグランドで踊って戴いたところ、沢山の地域の方々から踊りの輪に入って戴きました。
ご協力いただいた地域の役員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

【まつり準備完了!】第40回松ケ丘中学校区ふるさとまつり

【まつり準備完了!】昨日、第40回松ケ丘中学校区ふるさとまつりの準備が完了しました。今年で3回目の実行委員長を務めます。今年は、とにかく踊りの輪を大きくしたくて、35ある町内会の会長さんに「自分の町内の方々の動員と自身も踊る」という役回りをお願いしました。また新曲「スカイツリー音頭」も用意しました。そして今年は、踊りの先生方(松舞会)にお願いして、「踊りの手ほどきタイム」も用意します。中学生の吹奏楽、小学生のヨサコイソーラン、地元の男たちのバンド「The Daddys」、地元の小・中学を卒業し、昨年の紅白歌合戦で「嵐」のバックダンスを踊った「tatuk! number」。今年の演歌歌手は大物ですよ~。もちろん、いつもの通り、会場でペットボトルキャップを回収します。さあ、今日から二日間、地元の祭りを楽しもう!!11892118_1487791761518350_1374112595900637825_n

【あいさつはパワーの交換!?】2,376日目のつぶやき

13年、毎朝続けているごみ拾い&あいさつ活動であるが、挨拶のできない大人たちが多いのは残念でならない。毎日声をかけているのだが、かたくなに返事を返してくれない(無視される)大人も多い。子ども達はほぼ100%返してくれる。腹がたつこともあるが、様々な事情があるのだろう、と思い直してみる。私たちは礼儀として挨拶を教わるが、もう一つの側面があると思う。挨拶や声掛けは、相手を思いやり、パワーを送る「心のふれあい」なのだと思っている。心の感じられる挨拶や返事をいただくと、こちらも元気になり、こんどは、その元気を誰かにあげたくなってくる。毎朝のコースとして通学路や中学校のグランド(朝練の真っ最中)を通るが、練習中の子ども達の合唱で「オハヨウゴザイマス!」をもらうと、本当に元気になる!さあ、今日も皆さんにもらったパワーを配らねばならない!!
11896031_1487785931518933_7336219882787814228_n

【お金の価値】2,376日目のつぶやき<色即是空・空即是色>ニャンコ友達ができました~~(^^♪

今朝、いつものコースの資源ごみ置き場で1円玉を拾った。珍しくはなく、週末の千葉駅ではよく1円や5円のコインを拾う。最初は誰かが落したと考えていたが、最近は「捨てていったのでは?」と考えることが多くなった。1円だってお金だから・・・なんて言うつもりはない。もとより、お金に価値はないのだから。ただ切ないのは、お金を「価値ある使い方ができない」人たちがいる、ということである。お金そのものに価値はないが、その使い方は「お金を持った人間の価値」に他ならない。五十嵐家は代々曹洞宗であるが、仏教の経典「般若心経」に有名な<色即是空・空即是色>がある。自己解釈では「目に見えるものには意味はなく、見えないものにこそ永遠の価値がある」といったところか。つまり、お金は目に見えるもの、使い方は目に見えないもの、なのである。目に見えるものに囚われず、その奥底に隠れた大切なものに心を寄せて生きたいものである。
今日は、孤独な私に、ニャンコ友達ができましたぁ~(^^♪・・うれしい。。

【ポイ捨てゴザウルス・ポイ捨てるなルド現る!】

2,375日目のつぶやき
船橋市には「フナッシー」がいるが、千葉市だって「ポイ捨てゴザウルス」がいるのだ!!(今朝、ミヤマ用品店駐車場水たまり湖にて決死の撮影に成功!)先日の「ポイ捨てるなルド」とともに、町おこしの救世主になること間違いなし(+_+);
一首【空き缶に ペットボトルに ガラス瓶 売られたゴミの 命儚し】

【割れ窓理論】ごみ拾い2,374日目。13年目に突入!

【ハチ鳥の一滴】お盆休み(帰省)が終わり、6日ぶりのごみ拾い&あいさつ活動に出かけた。毎朝40分~1時間ほどの活動だが、これが健康にもいいし掃除もできる、一石2鳥で結構楽しい。
こんなポイ捨てゴミであるが、1カ所を放っておくとどんどんゴミが溜まっていき、やがては人の心まで荒廃していき、町全体が荒れていくという「割れ窓理論」というのがある。自分にできる小さな小さなことだが「継続は力なり」で13年目に突入しました。
IMG_1059

【只見線+鷹待山】入広瀬。田んぼを守るタイガー!

新潟に帰省してきました。故郷の駅の近くにある鷹待山が一望できる場所から、今回は列車が通る時間に合わせて撮影しました。
やっぱり、さだまさしの「案山子」の世界ですね~(^^♪

【魚沼のコシヒカリを守っていたのは・・タイガー!?】
わが故郷の自慢はお米の「コシヒカリ」ですね。
今年も、順調に穂を付け、収穫のときを待っていました。
なんと、お米を鳥から守っていたのは「虎:タイガー」でしたぁ~!!

【70年後の平和】

へたな一句です。私自身、まだ70歳はかなり先ですが・・
8月7日朝。近所のコインランドリー前の駐車場で若い男女5・6人が座り込んで宴会?(酒はなかったようだが)辺りは、吸い殻や飲み物や食べ物のゴミだらけ。明らかに未成年と思われた。いつものごみ拾いで通りかかった私は「あまり散らかさないでくれよ。コインランドリーのお客様に迷惑をかけないようにね。後で、また通るからね」とにこやかに伝えて、その場を後にした。ほぼ1時間後に通りかかったときの写真である。(思ったより、片付いていた)戦後70年・・・平和である。
【紅のつく 吸い殻ひろう 古希の夏】