韓国の徴用工判決はショックだ。そもそも3権が正当に分立しているのであれば、司法が行政と相反した結論を出すことは、日本でもあるだろう。その場合、韓国政府は賠償金を肩代わりして支払えばよい(ただし、進行中の同様の訴訟案件や、今後雪崩を打って起こるであろう訴訟に全て対応していたら、国家予算が破綻しかねないが・・・)。しかし、過去の事例では、韓国の司法は行政と独立しているとは思えない。韓国の政権や世論、文化に明らかに「偏重」している。当然のこととして、日本政府は、一歩も譲るべきではない。
月別アーカイブ: 2018年10月
【ハロウィンに見る悲しい若者たち】
【悲しい若者たち】自己を抑制できず、自己を持たず、大衆に迎合して生きる・・・同じて和せず。私の一番恥じる生き方だ。何のせいにして生きているのか、何を訴えたいのか。自己主張・社会改革の方法は他にいくらでもある( ;∀;) 写真は転載。今年の渋谷ハロウィンの様子。
【お金にもならないことを・・・】
【お金にもならないことを・・・】ボランティアなんて、自分の時間を使って何の為にやるんだ?。無言の圧力みたいなものがあるから止む無くやってる。などと考えるのも自然なこと。そんなものは行政がやるべきじゃないのか?。なんて声もよく聞く。不幸にも災害ボランティアの活躍の声をよく聞くが、普段の我々の暮らしの中にも地域ボランティアが当たり前にある。写真は毎朝黄色い旗を持って立つPTA、ハンディのある子どもを家から学校まで送り届ける民生委員の方。同じく下校時は各町内会のセーフティウォッチャーの方々も。夜は交代でパトロール。地域の運動会やスポーツ推進、敬老会、お祭り、マラソン大会、子どもの情操教育支援、高齢者世帯・独居高齢者・障害者の支援、地域防災、交通安全指導、地域のコミニティ醸成、高齢者の見守り、健康相談、ごみの適正化指導など数えればきりがない。もちろんPTA、町内会、子ども会、老人会、こども食堂の運営などもすべて地域ボランティアだ。この他、個人の嗜好も加えれば各種同好会だって一種のボランティアだ。
さて、これらをすべて行政が面倒みるとすれば、相当の職員やお金(税金)が必要になる。それに伴って新しいルールも作られる。税金は当然高くなるだろう。大切なのはそもそもこれらは不要なのか、ということ。またこれらの個人でできないことを無くしたり、行政や企業の「仕事」にしたりすると、個人にとっても社会にとっても大きなものを失くすことになるということ。
この答えはいわゆる社会勉強というもので、大人になるにつれて「普通は」分かってくるものだと思う。また、一つでもボランティアに足を踏み込めば、その理解は一層早く、深くなり、その人数が増えれば、住みよい社会や平和の実現に大きく関わると思う・・・つまり、ボランティアとは、お互い様・思いやり・自律・尊敬・感謝の礎の上に成り立つもので、「人はお金だけ持っても一人では生きていけない」ということの気づきへの入り口になるのではないだろうか(^^)
人間もプラスチックを食べていた!!
【人の便からからマイクロプラスチック。世界の二人に一人?】これから人間はプラスチックを食べて生きるのかな?
塩や魚介類など海の生き物たちからマイクロプラスチックが検出されているのに、それを食べている人間に影響がないはずがない、と思っていたら、やはり・・・。歯磨きや化粧品にも含まれ、食品容器やペットボトルの材料でもある。また世界的には複数の国の水道水からも検出され、化学繊維の微小粒子は大気中を漂うという。これでも多くの人たちは、自分には関係ない、すぐには影響ない、誰かが考えて何とかする・・・と考えている(考えもしない?)のか。核開発、宇宙開発、領土・主権争い、人種・宗教争い、金儲け、科学依存、ついでに自己責任論議・・・などしている場合ではないと思う。みんな地球(=愛する人の将来)が心配じゃぁないのだろうか。自分もその一部だが、まったく人間というものは・・・( ;∀;)。
それでも私は今日も自分にできる唯一のこととして、ごみを拾っていますが・・・3,106日目のつぼやき・・・( ;∀;)
家事は重労働・・・妻に感謝
【ホントぉは洗濯ぅ好きじゃぁないけどぉ~♪あなたぁのためな~らせっせとぉやるワ~♪】週末に妻の腰痛が超悪化(*_*;トイレに行くにも四つん這い状態・・・今日は仕事を休んで病院へ。ということで、全ての家事がストップ!!・・・久しぶりに食事の支度、洗濯などをやってま~す。う~~ん、家事の大変なこと(+_+)・・・妻の有難みが身に沁みた!いつもありがとう!早く治してね~<m(__)m>(^^)
【私にできるのは足し算、引き算、掛け算、割り算・・くらい😅】
勉強が大キライ(^^;な子どもだった。小学生の頃はまだよかったが、中学、高校と進むにつれ、授業について行けなくなっていった。特に理数系は嫌いで、なんとか理由を付け仲間と授業をサボって遊んでいたこともあった。中途半端な非行少年だった。それでも完全に「悪=ワル」になら(なれ)なかったのは、生来の気の弱さと、父母や周囲の農家の働く背中を見ていたこと、田舎であったこと、級友や部活の同レベルの仲間たち、少しばかり読書が好きだったこと、付き合っていた彼女、のおかげだと思う。
今の日本の教育は「時代外れ」だと思う。好きなことが見つけられずに、自分のスタイルに合わなければ、勉強以外に逃げるか中途半端にやり過ごすしかない。しかも、お金がかかる。画一的な教育を一方的に押し付けるのではなく、幼児教育や小学生のうちに個々の特性や個性を見出し、早期にそれに見合った多岐にわたる自由なコースの教育を受けられるようにすべきで、高校程度までは無償、(社会的にはここまでで十分一人前の前提で)その後も勉強したい人には手厚い国の支援があるべきだろう。
将来の日本を、世界を考えるなら、今手を打たなければ、手遅れになってしまうだろう・・・( ;∀;)
【見当はずれ(^^;(*_*;】レジ袋の有料化
の話題がニュースで賑やかだ。変な話だ。そもそもレジ袋が無料だと考える方がおかしい。また、なぜレジ袋だけなのか?カップ麺の容器やコーヒーの容器だって無料ではない。それでも、情けないことに1枚3円程度にすると皆マイバッグを持参するようになり効果はあるらしい。コンビニのtake Outコーヒーが容器代を別にしたら、皆マイカップ(マイポット)持参で購入するのだろうか?(それもいいな(^^)・・・とにかく、捨てられるから有料にするというのは、問題の本質が明らかにズレている・・・なぜ焼却(、リサイクル、埋め立て)されるはずのこれらの容器やプラスチックごみが海を汚染するのか、よく考えてほしいものだが・・・おまけに、日本は世界の取り組みから相当遅れている・・・( ;∀;) 一部の画像は転載です。
【収穫祭。めぐみの秋】
【収穫祭】今年も収穫の秋を迎えました。お米の収量はいつもの2/3くらいか。自分たちで作ったものばかり。籾を焼き、収穫したサツマイモを焼く。おにぎりを作り、餅をつき、枝豆を茹で、トン汁を作り、皆でハッピー(^^♪
【ラヂオ屋→テレビ屋】
どこへ行ったかなぁ(^^)
子どもの頃は、ラヂオの調子が悪くなると家に来て修理してもらってたっけ(^^♪・・・それがやがてテレビになっても、同じ人が来てくれてたっけなあ。。。中を開けると、面白そうな部品が詰まっていて、真空管がいっぱい並んでいた・・・それを一本ずつ見ては、切れたのを交換してたっけなぁ。そのうち真似して中を開けてみたりなんかして、怒られたっけ。そういえば、柱時計を分解して壊したこともあったなぁ(+_+);
今では、壊れた電化製品やオモチャを修理して使う、なんてことすら珍しくなったなぁ。その修理だって、新品と同じになるくらい、基盤を丸ごと交換。
基本は古いものは捨てて、新しく、だ。・・・なんか、寂しいなぁ( ;∀;)(^^) 写真は転載です。
【パパ活???】
言葉を換えればいいというもんじゃぁナイダロ!・・・「新しい男女関係」なんて言う向きもあり、パパ活を支援するアプリまであるという・・・援助交際と何が違うというのか???・・・スマホ代や遊ぶ金ほしさの女子高生や若い女の子、それを買う男ども・・・【どうなってるんだ、日本!!??】( ;∀;)(+_+)
写真は補導の様子、転載。
【使い捨ての正体】
割り箸、ストロー、紙容器、ラップ、ライター、ティッシュ、コンタクトレンズ、傘、紙オムツ、レンズ付きフィルム、ノート、メモ帳、筆記具、飲料・食品の容器・・・一般的な使い捨て商品は挙げればキリがない。
だがちょっと待ってほしい。使い終わったら「ポイッ」が「使い捨て」と思われるだろうが、よく考えれば、使用する回数で「使い捨て」と呼んでいるだけで、日常のほとんど全てが「使い終わったら」「捨てて」いるのではないだろうか?長期間使用する「車」や「家」だって、テレビや冷蔵庫に至るまで例外ではなく「使い捨て」ではないだろうか?
歴史を考えると日本であれば文明開化前(世界的には産業革命前)の時代であれば、今のような「使い捨て」というような概念はなかった筈だが、科学の進歩とともに「使い終われば・壊れれば、捨てる」という文化になってしまった。それとともに、人の心まで「使い捨て文化」に染まって変化したように思う。
インターネットで簡単に物が手に入ってしまう時代であるが、情報伝達が早く・広くなり流通が進歩しただけで、原料(資源)から物を作る、資源を採る・獲る、栽培する、などの基本は何ら変わっていない。
「無用になれば捨てる」現代であるが、このままではどこかで破綻するのは目に見えている。人類の未来の為にも、今、人類にしかできないことに気付くべきではないだろうか。
【ローハス、ロハス、LOHAS】
今朝の千葉駅、いつものように電車に乗る前の30分のごみ拾い。<LOHAS= Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイル>ロハスな生き方とは、こんなもんかもしれない(*_*;
【こんなもの、ジャマ!?】
必要な時は困り果て、どうしても欲しいのに、時が過ぎれば邪魔になる・・・。気軽に、また簡単に手に入るからか。思いやりと愛情不足で、捨てる側の自分勝手でしかないと思うのだが・・・ガスが残ったライターと一緒で、これを拾ってしまうと(壊れていなければ)捨てることができない・・・あぁ、また雨が降る・・・
【捨てる人、捨てられる街、捨てられる地球】
毎日ごみを拾っていると、「街のレベル」が見えてくる。捨てる人が悪いように考えるのが一般的だろうが、「割れ窓理論」によると一つの割れ窓から街が荒廃していくという。ごみの多い環境で暮らす人は、次第に「ごみが見えなくなる」らしい。人類は、ごみが見えるうちに、反省しなければならない。自分たちの未来のために・・・写真3枚目は、海を埋め尽くすプラスチックごみ(*_*;
【10年分の使い捨て〇〇。お墓参りに・・・(^^)】
毎日ごみ拾いをしていると、拾っても捨てられずに溜まっていくものがある。写真の使い捨てライターもその一つだ。まだガスが残っているものは、捨てたのではなく落としたのかもしれないが、区別はつかない。もう10年以上「禁煙」している私は、蚊取り線香の着火か、お墓参りの時くらいしか使わないので、中古の使い捨てといっても1つあれば1年ももつのではないだろうか。これも、私とご先祖を繋いでくれる、ありがたい「道具」なのだ(^^)
【自分の明日を信じて(^^)】・・・ピカソ
昨日仕入れた受け売りネタです。あの偉大な芸術家「ピカソ」が、あるインタビューで「自身の最高傑作は何か?」と問われた際、 「Next one!!(次回作さ)」と応えたという。う~~ん、深いなぁ・・・さらに成長する自分の明日を信じて、生きて行きたいものですね(^^)/・・・写真は転載。ピカソの「老いたギター弾き」
【クラリネットは壊れていなかった?(^^)】
昨日は妻と県教育会館で千葉交響楽団メンバーの方々の弦楽四重奏+管楽器・ソプラノ歌手のコンサートへ。
演奏されたひとつ、童謡「クラリネットをこわしちゃった」の歌詞に出てくる「オーパッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパパパ♪」の部分。この「オーパッキャマラド」の意味を初めて教えてもらいました。
それによると、「オーパッキャマラド」はもともとフランス語で「一歩一歩だよ」というような意味なのだそう。その他「友よ共に歩こう」「リズムに合わせて」など諸説あるそうです。つまりあれは、クラリネットが吹けない息子に対し「一歩一歩進んでいこう」と励ましている父親のセリフなのだという。
もうひとつ。1番の歌詞ではド、レ、ミが出ない。さらに2番では、ファ、ソ、ラ、シも出ない。つまり、ドレミファソラシの音階全てが出ないというわけです。
上手に吹けなくて音が出ないものを「壊してしまった」と思っている可愛らしい子どもの姿が思い浮かぶのです。きっと、クラリネットは壊れていなかったのですねぇ(^^)・・・演奏者の方々も楽しそうに「わ…ざと上手に音を外して」演奏していました。
ソプラノの歌声も素晴らしく、「小さい秋みつけた」「里の秋」「ドレミの歌」「紅葉」「ふるさと」など、観客も一緒になって歌うことができました。
芸術の秋らしく、妻と共に楽しいひと時を過ごすことができました。(演奏の様子の写真は案内チラシからです)
【愛する人や自分の首を絞めていることに気づかない?。モラルハザード・・・千葉駅】
電車に乗る前の30分、千葉駅前でごみを拾うが、毎朝シルバーの方々が掃除した後でも、すぐに捨てられている状況である。吸い殻、吐き捨てガム、空き缶、紙屑、傘・・・。千葉市条例では、全域で路上喫煙は禁止なのだが・・・。モラルが荒廃すれば、ルールが出来上がり、締め付けがきつくなる。自分の住む街を汚す。なによりも、自分だけでなく、自分の愛する人やこどもたちが同じ街で暮らしていることに思いを寄せてほしいものだ。愛する人には少しでも良い環境で暮らしてほしいものだが・・・
【歴史をつないだ生き方】
また一つ、歴史のページが代わる。永きにわたり街の食を支えてきたご一家に、こころから敬意を表したい。ありがとうございました。お疲れ様でした<m(__)m>
【小さなことだけれど、満ち足りて(^^)】
4カ月、放っておいたら、ないところはない、伸びるところは伸びてメチャクチャに(^^);
店を出してから3年目。つい最近法人化した次男の店に駆け込んだ。我が子ながら、もう一人前なんだなぁ・・・寂しさも手伝って、なんか、ジンワリ・・・
さあ!そろそろ子離れせねば!!!(^^)