3,152日目【好奇の目に晒されて(^_-)-☆】

3,152日目【好奇の目に晒されて(^_-)-☆】毎朝、地元でバスに乗る前、千葉駅でバスを降りてから電車に乗る前、それぞれ30分程度のごみ拾い&挨拶活動である。地元では顔を覚えられ、そんなことは少ないのだが、千葉駅ではそうはいかない。「まあこんな雑踏の中で物好きな」という好奇な目のほうが多いと思う。さすがに一人づつ顔を見ながらではないが、「おはようございます」と言いながら駅前で人々の足元のごみを拾っている。挨拶が返ってくるのは数百人に一人であろうか。時々は「おはようございます」や「ご苦労様です」が返ってきて、超うれしくなる(^^♪・・・そんな日は、元気なスタートが切れるのだ。皆さんは、ゴミだらけの駅と、きれいな駅と、どっちがいいのかなぁ?それともゴミなんて、目に見えないんだろうか?行政や企業の仕事だろう、と考える人も多いかもしれない。
私は、自分ことが精いっぱいで、足元のゴミや草木・花々、街の景観やお年寄り、子らの様子などが見えなくなった人々が暮らすような国は嫌である。そんなことの積み上げが、犯罪やテロ・戦争さえ引き起こすとまで考えている。せめて家族や隣人が暮らす街くらいは、綺麗にしたいと思う。それが自分にできること、だから。

【餡子(あんこ)のプールで泳ぎたい妻】

【餡子(あんこ)のプールで泳ぎたい妻】妻のこんな願望(夢?)」を聞いたのは、いつのことだったか・・・。それほど甘いものが好きなのだ。「あれから40年(^^♪」・・・小柄だった妻の体型がどうなったかは脇に置いて、知らず知らずに妻の好みに染まって(染められ、洗脳され)いく私であった。「似たもの夫婦」、「夫婦対鏡」という言葉もあるように、良くも悪くも、夫婦はお互いを鏡のように映し合いながら向かい合い、ぶつかり、笑い、泣き、悩みながら経験や思いやり・愛を深めていくものだ。田舎育ちで、塩辛いものが大好きであった私も、妻の「減塩作戦」に見事にはまり、今では「これ、少ししょっぱすぎるかなぁ」なんて私が言い出すほどだ。もっと困ったことに、かつては最中(もなか)が大嫌いだった私が、食事が済むたびに「なんか甘いもんないかなぁ」なんてオネダリする私を作り上げたのは、妻の責任である(^^♪

自動代替テキストはありません。

【恥ずかしい話ですが・・・】

【恥ずかしい話ですが・・・】皇太子様と同世代であるにもかかわらず、これまで、あまりにも象徴天皇制度に無関心な私でした。そんな私でも、平成天皇の最後のお誕生日会見には心打たれました。日本国民と、初めて民間から迎えられた皇后様への深い愛情が溢れ出るご会見でした。今さらですが、一国民としてこころから感謝したいと思いました。写真は転載です。

画像に含まれている可能性があるもの:1人

【終業式も終わり、いよいよお正月】

【終業式も終わり、いよいよお正月】中学校では、陸上部の生徒が欅の落ち葉掃き。年が明ければ3年生は卒業の準備で、あまり学校へは姿を見せなくなる。進学、進級。世代交代・・・冬至も過ぎて、新たな春に向かう準備である🙂

画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然、食べ物

【2日早い、ゴミ拾いサンタさん】

【2日早い、ゴミ拾いサンタさん】毎年恒例、ゴミ拾いサンタさんを一人でやりました。(撮影は電車に乗って出かける前の妻です。)地元では信号待ちの車から子どもが手を振ってくれる。別の車の窓が開いて「サンタさ~ん」と呼んでくれる。千葉駅では親子連れの小さな子どもから「ケーキ持ってないの?」と聞かれ「その代わり、きれいな街をプレゼントするよ」なんて会話も。子どもたち、少しは「元気」になってくれたかな・・・昼過ぎに終えたが、直後から雨が降りだした。明日は晴れそうなので、もう一回やるぞ~😄

【ふるさとは遠くにありて・・・】

【ふるさとは遠くにありて・・・】故郷を出た人間にとって、故郷を思い出させるものベスト3。「1.方言 2.歌 3.酒」
米どころ・水どころ新潟。わが故郷のお酒は数多あるが、それでも魚沼生まれの私にとってごく身近なお酒が、「玉風味」、「緑川」、「八海山」である。先週末の地域の忘年会で、地元の中学校の前校長先生が差し入れてくれた日本酒「緑川」には感激しました。どこにいても、故郷は忘れがたいものです・・・ありがとうございます☺️

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

こんなお屋敷に住んでみたい!

【2019年賀状はこれでキマリ!】わが邸宅前で妻と撮ったものです・・・ウッソで~~~す!!今月、埼玉県にある日興証券創始者の遠山元一邸(重要文化財)を見学した時の記念写真です。こんな邸宅に住んでみたいなぁ、はああぁぁ~~・・・と、妻とため息をつきながら見学しました。おっと、他人を羨むとは、イカンイカン😌

画像に含まれている可能性があるもの:2人、五十嵐 秀雄さんを含む、木、屋外

何倍に薄めますか?【カルピス100年】

みなさ~ん。何倍に薄めますか?【カルピス100年】2019年は発売100年になるらしい。子どもの頃は貴重品で、もったいなくて、少なくなると何度も水を足して薄め、しかも小さなスプーンですすりながら飲んだ記憶があります。粉末のジュースや炭酸(ソーダラップ)なんてぇのもあったんだなぁ😄ごみ拾いも3,146日目になりました。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

【中国に喰われて消滅するか日本!?否、我々にしかできない対抗策はある!!】

【中国に喰われて消滅するか日本!?否、我々にしかできない対抗策はある!!】
冗談ではなく、深刻な懸念だ。中国はかつて眠れる獅子と呼ばれていたが目覚め、今や経済はもちろん軍事力でもアメリカを脅かし、世界を席巻する勢いの超大国である。中国は「一帯一路」構想の名のもとに「金」にモノ言わせて発展途上の国や国交がある国をことごとく借金で縛り付けようとしている。また南シナ海への強硬進出に見られるように、世界のモラルを全く無視した軍事力強化の暴挙に出ている。
中国資本の台頭は対岸の火事ではない。高度成長を終え、少子高齢化の一途をたどり弱体化していく日本経済への中国資本の浸食は凄まじく、日本各地で中国資本による日本国土や日本資本の買い漁りが深刻化している。それは日本文化を代表する京都でも例外ではない。https://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20181023000091(京都新聞より転載)
中国資本が進出するということは、中国文化が侵食してくる、ということだ。中国人観光客が去った後の観光関連施設のゴミの山は、各種メディアでもたびたび話題になっている。金権主義、自己本位、規律無視・・・中国文化(特に人民のモラル)は日本人のそれとはまったく異なるもので、かつて儒教を日本に伝えた国とは思えないほどその趣を異としている。
こうは言ったが、別に中国や他国の文化を否定しているわけではない。日本人は神道や武士道を基にした歴史と風土で、儒教の教えを独自に昇華した、世界に冠たる倫理観を持った民族だ(った)、が・・・なんのことはない、当の「日本人」の文化(特にモラル)が薄れ、崩壊しかけているのだ。
「和を以て貴しとなす」という言葉でも表されるのが日本文化(昨今、「和」を「仲良く」と勘違いする向きも多いようだが)である。「個性」を重視するのが昨今の風潮のようであるが、今のそれは「欧米化」と言い換えても間違いではないだろう。日本の歴史や風土に根ざした芸術や祭事、生活習慣、先達の教え、道徳・・・を蔑にしてはならない。それは間違いなく自分たち日本人の色を消していき、日本の消滅を意味するものだ。
国境、人種、宗教などが「壁」と呼ばれ、まるで悪のように言われることがあるが、(差別など、全てを肯定したくはないが)人間であるが故の、仏教で言うところの「業」(=人間としての行為)というものではないだろうか。グローバル化と言われているが、世界中が全くの平面に置かれてしまったら、「個性」もなにもあったものではない。(またそうなっても、どうせ「人間」のことであるから、欲得や権力欲、支配欲によって、もっと醜悪な壁ができる、あるいは「破滅的な」道を辿ってしまう気がする。)
「壁」があるからこそ「違い」があり、己を己として律していけるのではないだろうか。
違いを違いとして尊重し、支配せず、比較せず、妬まず、羨まず、多くを望まず、「和」を尊び、歴史(仏)に学び、自然(神)を畏敬する。これが真の「日本らしい個性」だと信じる私は、変り者であろうか。
国民一人一人が自分の足元を見つめ、日本文化を見直し、歴史を尊び、自分の生い立ちに感謝し、これを継承する。これこそが他文化の浸食を防ぎ世界平和へ日本として貢献し、日本が日本であり続ける、唯一の道であると信じている。
・・・長文、ご容赦😔

【大きな家族で、今年もサンタになれた幸せ】

昨日は私が家族会長を務める特養のクリスマス会でした。私の子どもの頃は「クリスマスって何?」・・・そんな時代の、しかも山間の農家の事で、まったく記憶がありません。しかし、こうやって母がお世話になった施設で、大きな家族のようにクリスマスを祝うことができたことは、自分の子どもたちが大きくなった今の私には、この上ない幸せなひと時でした。今年もサンタクロースの衣装が役に立つころになりましたネ。すべての人たちに、温かいひと時が来ることをこころから願います。☺️

【人生相談】(^^;

【人生相談】悩んでいます。私は異常でしょうか(^^);
雨が降るとよく見る、お店の入り口に用意される傘袋(使い捨て)の事なんです・・・使い終わった袋は、出るときに同じ場所のごみ箱に捨てるようになっています。私はどうしても新しい袋を取る気になれず、他人が使ったものをそのまま使ってしまうのです。妻に言えば叱られるか、軽蔑されるでしょう。ここまでやると、私は病気か変人でしょうか・・・今日も100円ショップでやってしまいました・・・😱🤨😅

自動代替テキストはありません。

【2階に日が射さない、という妻のクレーム】

【2階に日が射さない、という妻のクレーム】仕方ないので屋根まで届く大木になった「枇杷の木」(娘が生まれたときに食べ終わった枇杷の種を植えたもの)と「マキの木」の枝切りをした。日曜仕事だったが、チェーンソウを抱えて木に登って、てっぺんから順に太い枝を切り落とすという、ダイナミック(=テキトウ)なもの!切り落とした大量の枝をさらに30~40cm程度に切り揃えて火曜日の資源ごみ(たい肥にリサイクルされる)収集日に出すのだが、束ねるのは月曜の仕事が終わってからの暗闇作業。生憎この冬で一番寒い日。ランタンを灯して、用意した紙紐で束ねていく。一般ごみとして燃やされたくないという思いで、なんとか、年内の収集日に間に合った、というお話でした。寒かったぁ😅

注意!詐欺メール

注意!!・・TVを6台以上買ったことになってしまった😱
<【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)>
4K放送が始まったからかなぁ・・・楽天を装ったフィッシングメールが何通も届いている。皆様、ご注意を。
ラインではまだ迷惑メッセージが来ないようだが、時間の問題かなぁ😔

自動代替テキストはありません。

【石鹸なんて、食えるか?】

【石鹸なんて、食えるか?】子供の頃、初めて給食にチーズが出てきたときそう思った。恐る恐るかじってみた。初めてのチーズはマズかった・・・
今では、カマンベールで🍷が好きだなぁ・・・大人になったもんだぁ。相変わらずコーヒーは苦手だけど😋

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

【80年の歴史】

すごい!ヤクルトが発売されて83年にもなるんだ!私の子どもの頃は、ガラス瓶で、こんなのだったと思う。これを飲めるような人は、当時はきっと上流だったに違いない・・・それがいくらなんでも、封も切らないで捨てるなんてなぁ😯
当時の写真は、ヤクルトのサイトより転載。

【中学校の野球部員が減っている・・・】

【中学校の軟式野球部員は7年間で12万人減少 10年後には0人の計算】子どもたちと部活。子どもの数が減っているから、当然といえば当然なのだが、気になる数字である。我が息子も野球部であったが、そのころの仲間は、今でも宝物のようである。体罰、パワハラ、ライフスタイルの多様化などが叫ばれているが、それと同列で語られたくない、重大な問題だと思う。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外、自然