【葉っぱのフレディ】2,415日目のつぼやき

中学校グランドの朝練の様子です。グランド脇の欅(けやき)の木も、そろそろ葉っぱを落とし始め、冬の準備を始めています。虫に食われ穴の開いた葉っぱ、茶色い葉っぱ、黄色い葉っぱ、まだ青い葉っぱ・・。少し前に流行った絵本「葉っぱのフレディ」を思い出しました。それは意味深く、大人にも感銘を与えるものでした。
———————–
冬が去り春が来て、ある大木の枝に生まれた沢山の葉っぱの中の1枚「フレディ」は同じ歳の仲間たちと春・夏を謳歌します。やがて秋が来て、仲間たちは少しづつその色を変え、ついには枯れて散り始めます。フレディはやがて自分にも来るであろう最後のときに恐れおののきます。ぼくは生まれてきてよかったのだろうか。親友のダニエルが答えます。「ぼくらは春から冬までよく働いたしよく遊んだ。まわりには月や太陽や星がいた。雨や風もいた。人間に木かげを作ったり、秋には鮮やかに紅葉してみんなの目を楽しませた。それはどんなに楽しくどんなに幸せだったことだろう。」・・・そして、ついに最後の一枚になったフレディはある朝、静かに枝を離れます。ゆっくりと散ってゆくそのとき、始めて自分が育った枝を支えていた大木の、太く立派な幹と木の全体の姿を見たのです。なんてがっしりしたたくましい木なのでしょう。これならいつまでも生きつづけるにちがいありません。フレディは”いのち”ということばを思い出しました。”いのち”というのは、永遠に生きているのだ・・・。
———————–
冬が終わると春が来て、散った枯れ葉は虫の幼虫やミミズなどにより分解され、雨水にまじり土に溶けこんで木や草花を育てる力になります。そして人間をはじめとする動物たちの命を育む酸素を生み出してくれるのです。”いのち”は目には見えないところで循環しているのです。
・・・人間の命は水には溶けませんが、同じ人間に溶け込みます。まったく同じですね(^^)