ペットボトルキャップがひとつ捨てられている・・・「たかがこんなもの」である。千葉市では焼却ごみとして税金をかけて燃やされます。我が子や周囲で支えてくれるすべての方々の未来を思うとき、この地球環境を永く繋ぎたい、と強く思う私は、これが無視できないのです。始めて11年になりました。地元商店会(松ケ丘商栄会)にも協力を仰ぎ商店や、地域の祭り・運動会などを通じて町中から集まってきます。200kgになると業者に買い取ってもらい、リサイクルされます。エコ基金として積み立てていますが、10万円を超えましたよ(^^)・・・相当な変わり者、なんでしょうねぇ、私・・・(^^;・・・<m(__)m>
「ハチドリの一滴」、「一隅を照らす」、「3カン(関心、感動、感謝)、「足るを知る」、「雨だれ石を穿つ」、「正義は人の数だけ」、「お金に価値無し」・・・60も近くなると、たくさんの素敵な言葉に出会えますね(^^♪
miraichiba のすべての投稿
【子どもたちを守る、一番の方策は・・・】
3,002日目。子どもたちの通学路。あちこちの家の前には季節の花々が咲いている。一方、無造作に捨てられたポイ捨てごみ。子らや街を大切にする心の現われはどっちでしょう?一人一人の心遣いが街や住人の雰囲気に現われ、その結果として街の環境が変化し、犯罪の発生率に関わってきます。子らや高齢者などを守る一番の方策は、一人づつの心遣いではないでしょうか・・・<m(__)m>
【新潟市の女児誘拐殺人事件。千葉市でも・・・!】
憎むべき容疑者が逮捕されたようですが、今度は千葉市でも6歳の子どもの殺傷事件が起こってしまいました・・・亡くなった命は戻りません・・・私にできることを続けるしかありません・・・3,001日目が終わりました・・・
【故郷の便り・・・「ささやかだが満ち足りて」】
GWに帰省した時はまだ多くの残雪があった。それでも我慢できずに山に分け入って芽吹きだした木の芽やコゴメを少しばかり摘んだ。欲求不満ぎみだったのだが・・・なんと、今日帰宅すると食卓にズラリと山菜料理が・・(^^♪(^O^)。。。贈り主は故郷の親戚(文具の若松屋さん)。(今は山菜の調理もそれなりに上手になった)妻が早速夕餉の食卓に並べてくれた。大好物の「大力納豆もある!」・・・今では子どもたちも大好物となった山菜。今年は天つゆ+ごま油、定番の醤油・マヨネーズ、酢味噌、など味付けも多彩になった。
・・・好きなもの・美味しいものが手軽に手に入る時代。しかし私が幼い頃、山間の農家の貧しい暮らしだったが、父母の野良仕事の傍らで自分が採った筍で母が作ってくれた味噌汁の味を忘れない・・・「足るを知る」を心に刻んで生きていきたいものだ・・・心よりの贈り物を、ありがとうございます・・・
【今日で3,000日】(^^)
2003年(平成15年)から始めたゴミ拾い・あいさつ活動も3,000日になりました。次の目標(3、500)に向かってスタートです(^^♪)
【感謝・・・カーネーション】
【新潟市の女児誘拐殺人】
許しがたい、非道な事件だ!白昼の誘拐、殺害、遺棄・・・私たちの身の回りには、自然災害の脅威以上に、同じ人間に由来する脅威の方が遥かに多い現実がある・・・月2回のペースで夜間パトロール当番が廻って来る。時には地元の駐在所も同行してくれる。何も起きなくて当然だが、それでも、無駄なことではない、と信じて活動している。自分たちで自分の地域の子どもたちや安全を守るという意識の表れとして・・・
【母に捧ぐ】
自律・自立できない若者たち。切なくて言葉にならない・・このままでは日本は・・
捨て去る、ということ・・・
【爽快な季節・・・田植え】千葉市の都川「水の里公園」
【爽快な季節・・・田植え】
昨日は田植え。今年もこの季節が来ました。少し汗ばむ程度の、爽やかな日でした(^^♪
秘湯・・・正に「湯治場」
【秘湯】帰省してきました。道中、栃尾又温泉に立ち寄り、温泉に浸かりました。気持ち良かったぁ~~~(^^♪
自然の恵み・・・
【木の芽・山菜づくし】山の恵み・・・故郷の山で、自分で採って食べるのも、いい!
食べたかったら~めん(^^♪
【帰省】GW後半。渋滞を覚悟して帰省してきました。前から食べたかったラーメン!完食でしたぁ!!!うっんまかったあぁ~!空っぽのどんぶりで、ゴメンナサイ~~(^^♪
【うほ~~~!ウシガエル!!】
【いまさら・・でも再び・・・コールマンランタンの灯】
数十年ぶりに庭でバーベキュー。子どもたちの小さなころ、よく家族でキャンプに出掛けたものだ。20年近く使用していなったコールマンのガソリンランタン。ポンピング部分のゴムカップが劣化しているのだろう、ポンピングしても手応えがない。それでも、オイルを注入して何とか空気を圧縮し、点火!!おお~~~!点くではないか、やさしく、あたたかな灯が~~~!!数十年ぶりに、ランタンを囲んで、家族でホッコリとした幸せなひと時でした。ありがとう、コールマン(^^♪・・・海鮮の串焼き(とくにイイダコ)がうまかったぁぁ~~(^O^)
【楽しい代かき(^^♪】
昨日は毎年恒例の、子ども代かき(どろんこ運動会)・・・一石二鳥とはこのこと?(^^;今年も、美味しいお米がとれますように(^^♪
【通勤の楽しみ(^^♪】
【ネットワーク社会の闇・人間の闇】
自分が本当に購入したとすれば1日で総額1000万円以上!!の詐欺メール。ここ数日増え続け、昨日は300通を超えた。買ったとされている商品の販売店は異なるが、商品はどのメールも「デジタルフルハイビジョン液晶テレビ」(どれも3万円以上)である。送ってくるのはコンピュータであるが、もちろん背後にいるのは「人間」だ。そして、「その人間たち」が欲しいのは「お金」。
「その人間たち」がこのような行動に及ぶ背景には「飽くなき人間の欲望」と「愛情不足」、「広い意味での教育不足」がある。このような輩は、他の悪事にも平気で手を染めるだろう。それは「便利で快適で豪華で楽で、自己中心的」なものを追求する現代社会の闇の部分でもある。そういう輩が多くなっているのであれば、その責任は私を含む、全人類にあると思う・・・無関心ではいけない、と思う・・・