【子どもたちと田植え】

5月8日。都川水の里公園。昨日。素手で、素足で(^^)・・・子どもたちと楽しく田植えをしました。カエルも、オタマジャクシも、トンボも、ザリガニも、蝶々もいました。きっとこの後の草取りは辛いけど・・・収穫の秋が楽しみです。自然に感謝です・・・気持ちいい~(^◇^)

【もったいない、は母の生き様?】・・・今朝の風景・・・

亡き母の癖であった。カップ麺などの容器は捨てずにしまっておく。よく手料理を盛り付ける食器となっていた。ティッシュペーパーなどは高級品で、どこかで貰ってくると、袋から取り出して丁寧に畳みなおして積んであった。そもそも子どものころはティッシュやトイレットペーパーなどはなく、新聞紙。そしてもっと前は「フキの葉っぱ」で・・・。
そんな母の晩年は認知症との闘いであった。我が家で妻との介護で閉口したのがトイレの後の紙の使い方。ほんの僅か引き出しては、拭いては畳み、またそれで拭いては畳み・・・これ以上は言わないが、トイレの後は決まって風呂場まで手を引いて行き、シャワータイムであった(^^;・・・認知が失せ、息子の名前を忘れても、この「癖」だけは最後まで「本能」のように残っていた。
現在、ポケットティッシュは駅頭などでよく宣伝媒体として配られている。私は、ありがたく積極的に頂戴して使わせていただく。
ポケットティッシュなど貰ってもありがたくないのか、無視する人も多い。挙句の果ては、写真のようにゴミとなってしまう時代・・・
父は戦地に、母は学徒動員。祖先が命を懸けて守った日本は、「豊かな国」になったものである。

【休日の朝】

妻は新聞のパズル。
私はそれを、ぼ~~~~~っと、・・眺める。
妻はコーヒー。私は抹茶入り玄米茶。
・・・今日は、良い日にしよう・・・
p1

【郷の春だより】

フキノトウが故郷(魚沼市)の親戚から送られてきました。包みを開けると、フンワリと故郷の春が香ってきました。早速お礼のお電話をすると、わが家の田んぼ(休耕地)がある山はまだ残雪があり、木の芽などの山菜採りには少し早いとのこと。
早速、妻に「フキ味噌」と「天ぷら」を調理してもらい、晩酌でおいしくいただきました。あ~~~・・・・故郷の春が我が家に来ました。(故郷に、感謝です・・・)