【今年初出荷(^^)】
町中から集まってくるペットボトルキャップ。駐車場が一杯になったので、回収に来てもらいました。
捨てればゴミ、集めれば資源!減らそうプラスチックごみ!つなごう未来へ!
私にできるCo2Co2(コツコツ)です(^^)/
子どもの頃、故郷の新潟・魚沼の山間の村では、正月7日頃といえば野山や田畑には雪が2mも3mも積もり、七草どころか白一面の世界に色のついたものを探すのが一苦労、という風景であった。そんな中でも、母があり合わせの野菜を組み合わせて作ってくれた七草粥はよく覚えている。それ自体はこれといってうまいものではないのだが、大根漬けや漬菜などを合わせるとこれが新鮮で、何杯もお替りしたのを覚えている。
大人になり、故郷を離れた今、スーパーに行けばセリ・ナズナ・・・でおなじみの「七草粥セット」が、乾燥食材として袋に入って売られている。
今どきの若い方々には、最早そんな風習は忘れられつつあるようだ。もちろん、それを子どもたちに伝えていない私自身に責任がある。
それでも、今年も無事「春の七草」が入ったお粥を食べることができた。
コロナ、コロナで大変な世の中だが、また一つ新しい年を迎えられただけで、ありがたいこと、と思わずにはいられない(^^)
【色メガネ】「生活保護受給者」というと「税金からお金をもらって、働かなくても生活を保障されている人」というように見られる場合が多いようです。それに至った経緯も様々な理由があります。一般的には楽をして生きている、というように見られるのでしょうが、否定できない一方で、なんとかそこから抜け出したい、人並みに働いて自立したいという人も多いのです。また、国のこの制度も「自立を支援する」のが目的です。まずは「生きる喜び」、「他人に喜んでもらえる喜び」を味わってもらいたい・・・そんな思いから「登下校時の旗振り」をお願いしてみました。