転載記事⇒<2019年9月5日、桑原功一さんのフリーハグ動画が、日本中を駆け巡った。韓国の安倍政権反対デモのすぐ近くで、「私は日本人です。日本では多くの人が『韓国人は日本人が嫌いである』と思っています。でも、私はそう思いません。私はあなたを信じます。あなたは私を信じてくれますか? もしそうなら、ハグを」と書かれたボードの横にフリーハグを実行したのだ。>⇐転載終わり。写真は全て転載です。
私は今の韓国の動向を認めることができない日本人の一人です。が、同時に、この若者の行動に感動した一人でもあります。「民主主義の国対国の政治の衝突は、そのまま国民感情の表れだ」というのが私の考えです。が、このままエスカレートし「喧嘩別れ=国交断絶」のような事態になってもよいのでしょうか・・・。確かに、日本から見ると韓国は「約束を守らない国」と思えます。しかし、これは本当に韓国民が望んだものかどうか分からなくなりました。今の日本の国民は、ほぼ安倍政権の韓国対応を支持している様です。それは、反韓国政治=反韓国民という民意となっているように思います。ところが韓国では、反日本政治・親日本国民という、日本人からすると矛盾するようなことも起こっているようです。私たち日本の民主主義とは何なのでしょうか。
国の政治に全国民がバンザイし身を任せている日本(まるで太平洋戦争前夜)。政治と国民は別と考え、しっかり意見を言う韓国。これは、現在行われている香港市民の中国政治への明確な意思表示の行動も同じように思います。
今我々日本国民に必要なのは、政治にただ身を任せるのではなく、日本とはどういう国であるべきかを「一人一人が深く他人事ではなく自分の事として考え」て「行動する」ことではないでしょうか・・・
私は、自分自身の内にある自己矛盾と対峙しながら、このフリーハグの若者の勇気ある行動に敬意を表したいと思います。
【あおり運転・・・親の顔が見たい】
転載記事⇒<愛知県の東名高速で8日、あおり運転を繰り返したうえ、エアガンのようなものを発砲する事件が起きた。事件から約1時間半後、岐阜県瑞浪市の中央自動車道で燃料切れの車が発見され、車内からはエアガン1丁が見つかった。運転していた男は同乗していた女性を残して逃走していて、行方はわかっていない>⇐ここまで転載。写真もネットより転載。
なぜ繰り返されるのか???確かに車を運転していると、精神状態によっては他人の運転に対して「ムカつく」こともある。それを抑えられるか否か、これが分かれ目だ。訓練すればいいというものでもない。性格と言ってしまえばそれまでだが、ここまで自制の利かない人間が多いとは驚きだ。「親の顔が見たい」。必ず、その「育ち」に大きな要因があると思う。親が子にかける「本当の愛情」が欠けているのだ。子育ての基本は「他に迷惑をかけない」、「他のせいにしない」、「他を思いやる」だと考えている。しかしこれは、話したり叱ったりして身につくものではない。結局は「親の背中・親の後ろ姿」なのだ。自分の子育ての結果は、自分の子どもの子育て(孫)を見るまで分からない。何代にもわたって繰り返されるのが自分の子育ての結果なのだ。責任ある生き方をしたいものだ・・・。
【都市災害、ライフラインのもろさ・・・】
【都市災害、ライフラインのもろさ・・・】
千葉市を直撃した台風15号。台風が去り、2昼夜経った今も、停電が多く、信号機が消えたままの交差点も多い。自治会長を務める私の自治会(未加入のアパートなど含めると300世帯以上)も半分ほどは停電しているようだ。それに加えて9月になっても記録的な猛暑日となってしまった。高齢者が多い為、なんとかしなくてはと考え、幸いにも通電している自治会館(集会所)を開放した。空調を備える約30畳の大広間や、約20畳のホール、厨房には冷蔵庫があり、洗濯機もある。
思いのほか近隣住人の利用者は少なかったが、隣街の重症心身障害者を受け入れるグループホームの方々の利用があったのは想定外であった。昨夜は宿泊者もあり、ヘルパーさんが夜勤で付き添っていた。通常は使うこともない洗濯機が役に立ったようで、ほぼフル稼働の様子だった。聞けば、自家発電施設はあるが、空調設備を賄うほどの容量ではないらしい。
街の様子はというと、道路は裏道まで大渋滞、信号はあちこちで消え、バス、電車も満員状態である。
それにしても、水、電気、ガスというライフラインについて、平常時は全く意識しないが、いざ停止するとここまで混乱するということを思い知らされた。文字通り空気のような存在であるライフライン。有って当たり前なのだが、無くなれば命に係わる。私たち人間はもっと自然環境や、エネルギーという、命を支える根幹のファクターに関心を持たなければならない。人間なんて、弱く、もろい存在なのだ・・・。
【親の後ろ姿】
あおり運転・暴行事件の宮崎文夫容疑者。ネットではその生い立ちまでが晒されているようだ。ネット情報によると、母親も相当「異質」な気性だったようだ。
以下ネット引用。——-「文ちゃんの母親は近所でも恐れられていました。“給湯器の音がうるさいから風呂に入るな!”って怒鳴り込んでくるんやから。ごく普通の生活音の範囲なのに。なかには『静かにしろ』と書いたチラシを玄関に何回も貼られた家もあった。スーパーに行けばトラブルを起こしてパトカーで帰ってくることもしょっちゅう。自転車を猛スピードで飛ばす人で、ぶつかると“お前が悪いんや!”と凄まれたり。その一方で、自分の家の犬がワンワン吠えて近所迷惑なのに何もしない。区役所から注意を受けても知らんぷりやった」(近隣住民)その母親が溺愛していたのが宮崎容疑者だった。——–以上、ネット引用。
病的な部分もあるかもしれないが、子育てに大きな問題があるような気がする。母親の歪んだ愛情とその後ろ姿が、容疑者の成長に暗い影を落としていると思われる。時代は繰り返す。もしかすると、母親の成長過程…にも似たような問題があったかもしれない。
人間は、その生き様において独立した存在ではない。繋がっているのだ。親子関係はもちろん、兄弟、友人、縁者など、身近な存在の振る舞いが、暗示のように体に沁み込んでゆく。周囲の環境に作られる「魂」、といってもいい。
その背中(後世への影響)まで意識した生き方が、責任ある生き様だと思う。
【メビウスの輪】
【メビウスの輪】って、憶えてますか?ドイツの数学者「メビウス」が考案したものです。これが見方によっては実に含蓄に富んでいると思うのです。「これが正しいと思って行動していたら、実は全く正反対の一面も理解せざるを得ないことになってしまった・・・」。物事、表も裏もない、あるいは、表も裏も繋がっている?のかもしれませんね😀メビウスの輪の画像は転載です。
【消費税改定と牛丼】
【好きなだけやるのがボランティア?してやった、いいことした(自己満足)がボランティア?】
学校前の歩道、約100mに渡って、誰か草を抜いてくれたらしい、が、抜いた草はそのまま放置され、歩道は乾きかけた草が一杯散乱した状態。学校に聞いてみたが、学校関係者ではないという。朝練の指導をしていた校長先生と事務職員さんに声をかけると、親切にご協力いただき、一緒に片付けた。
ボランティアというと無償奉仕や、慈善奉仕などと言われ、自己を犠牲にして無償で他の為に尽くすこと、と考えている人が多いように思う。最悪なのは、ボランティアだから責任は負わない、とか、好きな時に、好きなだけやり、好きなところで止めてよい、と考える人もいるようだ。
今さらだが、ボランティアは他人の為ではなく、自分の為に他ならない。「人間関係の醸成・深耕」と「自己責任で極まりをつける」ことの勉強をするため、と言ってもいい。ボランティアに関わる姿勢によるが、深く考えて活動すれば、自身の人間の厚みが増すことは請け合いだ。「お互い様」とか「かわいそう」とか「自分にできることがあれば」という理由で活動する場合が多いように思う。それはそれで素晴らしいのだが、どこかで「してやっている」という気持ちがあ…ると、それが行動に現れ、返って迷惑になる(逆効果)ということさえある。私も30年前はそうだったに違いない・・・。
自分のする行動が、何のためなのか、どこまででその目的を達成するのか(実は終わりはないかもしれないが)、しっかりと自分と向き合い、学習し、継続するからこそ「ボランティア」だと思う。こう考えると、ボランティアとは生き方の学習そのもの、なんだなぁ😀
以上、勝手な自論・持論でした。
【「国」とは「自分が帰る家」
【いくら機械とはいえ・・・😅】
【いくら機械とはいえ・・・😅】週末の稲刈りに備え、畔の草刈り。機械で刈るとはいえ、この歳になると、辛い・・・ミントの群生個所を一気に刈り込んだら、途端に清々しい香りが辺りにパ~~っと広がった・・・熱中症も危ぶまれる中、一気に元気が出てきた!!😀
【実るほど頭を垂れる稲穂かな】
【実るほど・・・】日本人にピッタリの格言ですなぁ😀
教養や徳が豊富な人間ほど謙虚になる。周りを見回すと・・・納得です(^^)。。。今年も実りと感謝の秋が来ます。週末は稲刈りです。🙂
【韓国よ、真の独立を!】
【韓国よ、真の独立を!】
日本国民が韓国について大騒ぎしないのは全国民に「戦争に対する反省」があるから。韓国との大きな違いは「歴史(史実)」を事実として深く研究し、認識し、反省し、魂の礎として今を生きるための指針とていること。これは文化として、そのまま国民を代表する政治に現れればいいし、その通りになっていると考える。その上で、日本人は約束を重んじるし、信頼関係も重視する。いわゆる「仁義」である。
韓国に対する保護統治という史実を曲げることはできないが、反省すべきは真摯に反省した上で、前を見て歩く力を日本人は持っている。太平洋戦争に負けた日本はアメリカやイギリスを恨んでいるだろうか・・・日本人は喧嘩に負けた相手をいつまでも恨み、そのことで自滅するのではなく、その悔しさを生きる力とすることができるのである。
韓国民よ、自分たちの感情がそのまま国政に現れていることに気づき、感情的になるのではなく、自国の真の独立の為に立ち上がれ!!(画像は転載です)
【祭りのあと】
【祭りのあと】吉田拓郎の歌にあったっけなぁ。4,000世帯程のわが地区の祭り。今年は商店会の青年?部としてラムネの係でした。この祭りが終わると秋の気配が・・・(^^)
【分かれ道】
【世の中を変える、妻を・夫を・子どもを変える方法(^.^)】
【世の中を変える、妻を・夫を・子どもを変える方法(^.^)】宗教的といわれるかもしれないが、無宗教の私が誤解されるのを覚悟で・・・
社会、妻や夫や子どもに不満がある。なんとか変えようと思う。一番大事な答えは意外と簡単で、ヒントは「鏡」。家族が一番分かりやすい。「相手は自分を映している」、つまり自分に原因があると考えてみる。自分が変われば、それを映している周囲も変わる。自分がいやなことは目を逸らしたり、他のせいにしたり、後回しにしたいものだ。これを全てひっくり返して考える。目を逸らさず深く考える、自分を振り返る、嫌なことを一番先に手を付ける。
さて、分かったように言っているが、人間、これが難しいのが正直なところだ。
しかし、これをテーマに生きてみると、やること(やれること)は多い。・・・私はかなりの変人なのだろうなぁ(^^)/ 3,301日目
【今は無き母校に】
【今は無き母校に】この春、歴史の幕を閉じた我が母校の中学校。私の原点ともいえる故郷の学校が、また一つ無くなった。しかし、古い級友や、親戚・縁者たちは温かく迎えてくれる。墓参りを済ませ翌朝には故郷を発つ夜。太鼓ひとつで櫓を囲んで踊る人々に、思い浮かんだ言葉は「感謝」であった。最初は大先輩が叩いていた太鼓。いつの間にか若い衆がバチを握っている。時は流れているが、しっかりとそのつなぎ目は記されている。さてさて、どうやって恩返しをしたものか・・・(^^)
【45年の歳月】
【45年の歳月】ほんの一瞬で60歳の私が高校生に戻ってしまった。ブラスバンド部で育んだ友情は歳と共に熟成され、時の流れによる風化など問題にならないようだ。四方を山に囲まれ、深い渓谷を見下ろす宿のロビーに、今は館主となっている彼の弾くクラッシックピアノが静かに、隅々まで響き渡ると、いつの間にか泊り客が一人、また一人と集まってきて聴き入っている・・・。猛暑・台風と騒がしいこの夏の喧騒のなか、帰省に同行してくれた長男とともに、最上のスタートを切った私の夏休みでした。
<幾年の 時を戻すか 蝉しぐれ>
2019年夏 栃尾又温泉 自在館にて
【最初から「悪い人」などいない!】
【祈り】8月9日11時2分
【振る舞いや姿勢で見える人柄】
【振る舞いや姿勢で見える人柄】
今朝の通勤バスや電車。乗り込むや、まっしぐらに勝ち誇ったように優先席を占有する若い人たち。夏休みの始発の千葉駅は、一般席にもいくつかの空席がある状態で出発する。運動着姿の若い学生風の数人は、太く健康的な太ももをさらして足組し、楽し気にしている。ひとつ空けて私の右側に一旦座った若いOL風の女性は、何を考えたか(日が当るこちら側が嫌なのか)斜め向かいの空いている3人掛けの優先席に引っ越し、すぐさま足を組んでスマホを弄り「人を寄せ付けないオーラ」を漂わせている。4~5駅も進むと、車両は立ち客で一杯になる。
まだ向かいの席や車両が見渡せる間は人間ウォッチをしてみる。足を組む、足を投げ出す、腰を崩す・・・こんな人たちには共通の雰囲気がある。それは親から受け継いだものか、社会教育の問題か、本人は気付かない。身なり、座る姿勢、足の置き方、スマホの弄り方、荷物の持ち方、顔つきなどで、その人柄が見える。
さてさて、私はどんな風に見えているのやら(^^);